「クレジットカード審査の通過率100%を目指す」をテーマとした専門サイト
しかし、リボ払いは使い方によっては多額の手数料が発生してしまうため、利用する際は必ず事前に正しい知識を知っておく必要があります。そこで今回は、リボ払いを利用する際の注意点について解説します。
クレジットカードの主な支払い方法には、一括払い・二回払い・分割払い・ボーナス一括払い・リボルビング払い(リボ払い)があります。
リボ払いとは、カードの利用代金の返済について、毎月あらかじめ決められた一定の金額を支払っていく方法です。
支払方式をリボ払いにするためには、リボ払い専用カードを利用する、ショッピングの際に支払方法を「リボ払い」に指定する、あらかじめ自動的にリボ払いになるコースに登録しておく、などの方法があります。
リボ払いには、利用した金額に応じて手数料がかかります。
手数料率はカード会社によって様々ですが、ほとんどのカード会社で実質年率15.0%程度に設定されています。
例えば手数料率が15.0%で、50,000円の利用金額を毎月5,000円ずつ返済する場合、3,339円の手数料がかかります。
リボ払いの手数料はカード会社にとっては大きな収益源となるため、何度もリボ払いコースへの登録をすすめる電話がかかってくることがありますが、上記の通り利用金額に加えて手数料を支払う必要があるため注意しましょう。
クレジットカードには、ショッピング枠の中にリボ払い枠が設定されており、これがリボ払いの利用限度額です。
リボ払いの限度額はショッピングの限度額と同じ場合もありますが、ショッピングの限度額よりも低い場合もあります。
例えばショッピングの限度額が50万円、リボ払いの限度額は30万円の場合、カード自体は50万円まで利用できますが、リボ払いは30万円までしか利用できません。
この場合、30万円を超えた分の支払いはリボ払い以外の方法で返済する必要があります。
リボ払いと混同しがちなのが分割払いという支払方法です。分割払いとは、1件ずつの支払いに対して、個別で分割して支払う方法です。
例えば、5万円と10万円の商品をそれぞれ10回の分割払いで購入した場合、それぞれの商品に対して5,000円と10,000円ずつ返済していきます。
一方リボ払いは1件1件の支払いではなく、利用金額全体に対して毎月決まった金額を支払う方法です。
例えば、5万円と10万円の商品を毎月1万円ずつ返済するリボ払いで購入した場合、利用金額全体である15万円に対して、1万円ずつ支払っていきます。
リボ払いのメリットとして、毎月の支払い金額があらかじめ決まっているため支払いの計画が立てやすく、無理なく返済していけるという点が挙げられます。
どれだけ高額な買い物をしても、翌月に支払う金額は変わらず、無理のない金額であるため、予定外の出費でお金がない、という事態を防ぐことができます。
リボ払いのデメリットは、無理なく返済できる反面、無計画に利用すると手数料が膨らんで支払う総額が増え、支払い期間が延びてしまうという点です。
リボ払いはどれだけ利用しても毎月支払う金額が変わらないため、どれくらいお金を使ったのかを把握しづらく、リボ払いの利用者はカードを使いすぎてしまう傾向があります。
カードを使いすぎるうえに手数料もかかるため、払っても払っても返済が終わらないという事態に陥る可能性があるのです。
リボ払いを利用する場合は、手数料についてきちんと理解し、自分が毎月いくら利用しているのかを把握しておく必要があります。
リボ払いと一口に言っても、カード会社によって様々な種類があります。
リボ払いは種類によって支払う総額が変わるため、利用する前に必ず種類を把握しておきましょう。
なお、ここでは残高スライド方式・定額方式・定率方式の3種類について解説しますが、ほとんどのカード会社では残高スライド方式もしくは定額方式が採用されています。
残高スライド方式とは、支払い残高に応じて毎月の支払金額が増減する方法です。例えば、次の表の通り、支払い残高に応じた毎月の支払金額が定められているとします。
支払い残高 | 毎月の支払金額 |
1円~10万円 | 5,000円 |
10万円~20万円 | 8,000円 |
20万円~30万円 | 10,000円 |
30万円~ | 12,000円 |
この場合に、25万円の買い物をしたとすると、毎月10,000円ずつ返済することになります。
返済が進んで支払い残高が20万円未満になると、月々の支払いが8,000円に減ります。さらに返済が進んで支払い残高が10万円未満になると、毎月の支払いは5,000円になります。
例えば支払い残高が5万円になった時点で10万円の買い物をした場合、支払い残高は15万円(+金利)になるため、毎月の支払金額は再び8,000円に増えます。
このように、支払い残高が増えるにつれて毎月の支払金額も増えていくのが残高スライド方式です。
定額方式とは、支払い残高に関係なく、毎月あらかじめ決められた一定額を支払う方法です。
例えば毎月の支払金額が1万円と決められている場合、5万円の買い物をしても30万円の買い物をしても毎月支払う金額は1万円と変わりません。
定率方式とは、毎月の締め日の支払い残高に対して、あらかじめ決められた一定の割合の金額を返済する方法です。
例えば支払い残高の10%を毎月返済すると決められている場合について考えてみましょう。支払い残高が1万円の場合は支払金額が1,000円、支払い残高が10万円の場合は支払金額が10,000万円になります。
このように、定率方式の場合は支払い残高に応じて毎月の支払金額が変動します。
リボ払いは手数料が高いというデメリットがあるため、できるだけ利用を控えることをおすすめしますが、すでにリボ払いの返済をしている方や、知らないうちにリボ払いを選択してしまったが手数料を払いたくないという方もいると思います。
一度リボ払いを選択した場合でも、支払方法によっては手数料を節約することができます。
リボ払いは一度返済を始めた後でも、支払い残高全額を一括返済することができます。
一括返済した後は支払い残高が残らないため、それ以降の手数料も発生しません。
一括返済の方法はカード会社によって異なりますが、ほとんどのカード会社で、電話で申し込むことができます。
また、インターネットの会員ページで簡単に申し込みが可能なカード会社もあります。お金に余裕がある場合は、手数料を節約するために一括返済をしてしまうことをおすすめします。
リボ払いの手数料を節約したい場合は上述した一括返済が最もおすすめですが、一括で返済するほどお金の余裕がないという方も多いと思います。
その場合は、支払い残高の一部だけでもまとめて返済することで、その分支払い残高が減るため、手数料を節約することができます。
一部をまとめて返済する方法はカード会社によって異なりますが、ほとんどのカード会社では一括返済と同様の方法で申し込むことができます。
一括返済をする余裕がない場合でも、一部をまとめて返済することで少しでも支払い残高を減らして手数料を節約することをおすすめします。
リボ払いの毎月の返済金額は、返済途中でも変更することができます。毎月の支払金額を少しでも増やすことで、支払い期間の短縮になるため、手数料を節約することができます。
繰り上げ返済をする余裕がない場合は、少額でもいいので毎月の返済金額を増額することをおすすめします。
クレジットカードの支払い方法は買い物をする際や申し込みの際に決められていますが、一度選択した支払い方法を変更したいという場合も多いと思います。
そこで、支払い方法をリボ払いに変更したい場合や、反対にリボ払いから他の方法に変更したい場合にどうすればいいのかについて解説します。
買い物の際に一括払いや分割払いなどの支払い方法を指定したけれども、やっぱりリボ払いに変更したいという場合は、カード会社に申し込みをすることでリボ払いに変更することができます。
申し込み方法はカード会社によって異なりますが、電話やインターネットによって変更が可能です。
買い物の際にリボ払いを指定したけれども、やっぱり一括払いや分割払いに変更したいという場合も多いと思いますが、基本的にはリボ払いから他の支払い方法に変更することはできません。
ただし、上記で解説した通り、支払い残高の全額または一部を繰り上げ返済することは可能です。手数料の節約のためにリボ払いから他の支払い方法に変更したい場合は、カード会社に繰り上げ返済の申し込みをしましょう。
リボ払いの返済をしているけれども、どうしても決められた返済額を支払えない場合もあると思います。
そのような場合、もし支払いが遅れてしまったらどのような影響があり、遅れてしまいそうな場合はどうすればよいのかについて解説します。
リボ払いに限らず、クレジットカードの支払いが遅れると延滞情報が信用情報機関に登録されてブラックという状態になってしまいます。
延滞情報などの金融事故情報が信用情報機関に登録されている状態の場合、クレジットカードやローンなどの契約ができなくなり、日常生活に支障をきたす可能性があります。
また、返済が遅れている日数に応じて遅延損害金という延滞金を支払う必要があります。
さらに、カード会社からの督促があるにもかかわらず支払いをしないままにしている場合は、カードの利用停止や強制解約、最悪の場合は裁判に発展する可能性もあります。
支払いが遅れてしまいそうな場合は、すぐにカード会社に連絡をしましょう。
支払いが遅れそうな旨をカード会社に相談し、いつまでに支払うという約束をしておくことで、カードの強制解約の手続きがとられる可能性が低くなります。
ただし、支払期限の約束をしても、延滞金の支払いや信用情報機関への金融事故情報の登録がなくなるわけではないため注意しましょう。
消費者金融などのカードローン商品には利息がかからない無利息期間が設けられているものがあります。
次の給料日には必ずお金が入ってくるため返済できる、など、収入の予定がある場合には、一時的に無利息期間のあるカードローンを利用するという方法もあります。
最近のカードローンは即日キャッシング可能なスピード融資を行っている業者が多いので、急いでいる場合でもすぐに借り入れができます。
ただし、無利息期間の利用には業者によって「初めての利用であること」などの条件があるため注意しましょう。
また、無利息期間を過ぎてしまうとリボ払いと同様に利息を支払う必要があります。業者や借入金額によってはリボ払い以上の金利負担になってしまうため、必ず無利息期間のうちに返済するようにしましょう。
どうしても返済の目途が立たないという場合は、任意整理や個人再生、自己破産といった債務整理について検討するのもひとつの方法です。
債務整理を行うことによって借金の減額または帳消しや、支払い期間の延長などが可能ですが、信用情報機関に金融事故情報が登録されてしまうなどのデメリットもあるため、手続きの際は慎重に検討する必要があります。
債務整理について検討する場合は、まずは法テラスや法律事務所、司法書士事務所などの無料相談を利用しましょう。
リボ払いは手数料がかかり、支払い期間が長引くため、できるだけ利用しないことをおすすめします。
ではどの支払い方法がいいのかというと、基本的には一括払い・二回払い・ボーナス一括払いのいずれかを利用しましょう。
二回払いやボーナス一括払いは手数料がかかると思われがちですが、この2つは手数料がかかりません。
クレジットカードの支払いは基本的には手数料のかからない一括払い・二回払い・ボーナス一括払いのいずれかで行うべきですが、どうしても支払いが難しいという場合はリボ払いよりも分割払いをおすすめします。
分割払いは返済期間をあらかじめ決めておくため、リボ払いのように返済が長引くことがありません。また、金利もリボ払いよりもやや低い傾向にあります。ただし、分割払いも手数料がかかることにかわりはないので、基本的には利用しないことをおすすめします。
更新履歴