この記事は、カードローンの保証会社について知りたい人に向けて書きました。
カードローン会社によっては、申込条件に「保証会社の保証を受けられること」という記載があります。
「保証会社ってなに?」
「保証を受けられることというのはどういう意味?」
などの保証会社に関する様々な疑問や不安などがあるでしょう。
そこでこの記事では、カードローンの保証会社について詳しく解説していきます。
保証会社がどのようなものなのかや、審査への影響、注意点など丁重にお伝えしていきますのでぜひ参考にしてください。
カードローンの保証会社とは「保証業務」をする会社です!
保証会社付きのカードローンとはどのようなものか?
保証会社の審査に通過するための5つのポイント
銀行カードローンの保証会社の「ダブり」に要注意!
銀行カードローンの保証会社一覧
カードローンの保証会社とは「保証業務」をする会社です!
まずは、保証会社がどのようなものなのかを知っておきましょう。
カードローンの保証会社とは、「保証業務」をする会社です。
保証業務とは、申込者の保証人のようなことを担当する業務内容になります。
保証会社つきのカードローンの場合、お金を借りた人が返済できなくなった場合、その返済額を保証会社が立替えるという契約を結んでいます。
そのため、保証会社は申込者の保証人の代わりのようなものになるのです。
そんなカードローンの保証会社の役割はおもに以下の2つです。
- 代位弁済
- 審査
代位弁済とは
代位弁済とは、カードローン利用者が返済不能になった場合、保証会社が代わりに返済をおこなうことを指します。
先にお伝えしたように、保証会社はカードローン会社と保証業務をする契約を結んでいます。
このため、保証会社つきのカードローンで返済不能者がでると、その借金は保証会社が立替えるという形になっているのです。
代位弁済されると債権者が保証会社に移る
代位弁済されると、債権者がカードローン会社から保証会社になります。
よって、借金自体がなくなるわけではありません。
単に返済先が、カードローン会社から保証会社に代わるだけですので注意してください。
また、代位弁済されると「一括返済」を請求されるのが基本です。
このため、借入残高を保証会社に一回払いで全額返済しなくてはいけなくなります。
その他にも、信用情報機関によっては「事故情報」として記録が残ることもあるので、要注意です。
保証会社は審査も担当する
保証会社は審査も担当します。
保証会社も無条件で保証業務をするわけではありません。
審査をして返済能力やお金に関しての使用度を調査し、問題ないと判断できた人のみの保証業務をします、
そして、保証会社つきのカードローンの場合、この審査がカードローンの審査と言っても過言ではありません。
なぜなら、保証会社に保証業務を任せているカードローンの場合、審査を中心にするのは保証会社だからです。
このため、「保証会社の審査=カードローンの審査」と言っても良いんですね。
保証会社付きのカードローンとはどのようなものか?
ここからは、保証会社付きのカードローンとはどのようなものかをお伝えしていきます。
保証会社付きのカードローンとは、おもに「銀行カードローン」を指します。
銀行カードローンというのは、「三井住友銀行カードローン」や「みずほ銀行カードローン」など、銀行が提供しているカードローンになります。
こうした銀行カードローンの場合、バックに保証会社がついているのが基本です。
たとえば、三井住友銀行カードローンであれば、「SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(プロミス) 」が保証会社です。
みずほ銀行カードローンであれば、「株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)」が保証会社になっています。
このように、銀行カードローンはバックに保証会社がついているのが基本なんですね。
代表的な保証会社一覧
保証会社にはいろいろな会社がありますのが、代表的なものは以下のとおりです。
- アコム株式会社
- SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(プロミス)
- アイフル株式会社
- 新生フィナンシャル株式会社(レイク)
- 株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)
- 株式会社セディナ
- エム・ユー信用保証株式会社
ご覧のとおり、消費者金融や信販会社が多くなっています。
これらの会社は大手や地方など、様々な銀行カードローンの保証会社を担当しています。
消費者金融が保証会社でも審査の基準は違うので注意!
消費者金融が保証会社でも審査の基準は違うという点は知っておきましょう。
銀行カードローンの保証会社は消費者金融であるケースが多いため、そうしたカードローンであれば、「審査の基準も消費者金融並なのでは?」と思う人もいるようです。
確かに、保証会社が消費者金融の場合、審査方法自体は消費者金融と変わりないかと思います。
しかし、審査の基準はカードローンによってことなります。
よって、消費者金融が保証会社でも審査の基準は違ってきます。
そもそも、銀行カードローンと消費者金融では貸付条件がことなるケースが多く、銀行カードローンのほうが条件が良いことがほとんどです。
このため、銀行カードローンのほうが審査のハードルが高くなる傾向にあります。
保証会社の審査に通過するための5つのポイント
ここまでお伝えしたように、銀行カードローンの審査は保証会社が中心にします。
そのため、気になってくるのが、「保証会社の審査に通るにはどうすれば良いのか?」という部分ではないでしょうか。
そこでこの章では、保証会社の審査に通過するためのポイントをお伝えしていきます。
保証会社の審査に通るには以下の5つのポイントが重要になります。
- 安定した収入源を持つ
- 在籍確認ができる
- 他社の返済期日を守る
- 他社の借入額と件数が多すぎない
- 信用情報に事故情報がない
安定した収入源を持つ
安定した収入源を持つことは非常に大事です。
カードローンで借入をすると、毎月返済していくことになるため、それが可能なだけの収入が毎月あることを求められます。
よって、毎月継続して収入がなければ審査に通るのは難しいです。
在籍確認ができる
在籍確認ができることは必須です。
カードローンの審査では在籍確認があるため、申込時に申告した職場に電話があります。
このため、この在籍確認ができないと審査に通りません。
なお、在籍確認の電話は「審査担当者の個人名」でされるのが基本です。
よって、他人に対応されてしまってもカードローンの在籍確認とはわからないため、安心してください。
他社の返済期日を守る
他社の返済期日を守っていないと審査落ちしやくなります。
返済期日を守っていない人はお金に関して信用できませんし、返済能力にも不安があるためです。
このため、以下のような返済は延滞しないようにしてください。
- クレジットカード
- カードローンやキャッシング
- 住宅ローンやマイカーローン、フリーローンなど
- 携帯電話の本体分割払い
他社の借入額と件数が多すぎない
他社の借入額と件数が多すぎないという点も大事です。
この2つが多いほど毎月の返済額も増えるため、返済に使えるお金が少ないと判断されやすくなります。
そのため、審査に不利となり、審査落ちの原因になりやすいです。
なお、他社借入というのはおもに以下のような「無担保ローン」での現金の借入です。
- カードローンやキャッシング
- フリーローン
- クレジットカードのキャッシング枠
信用情報に事故情報がない
信用情報に事故情報がないかも注意です。
以下のようなことを起こすと、信用情報に事故情報として記録されてしまい、5年~10年はカードローンの審査にほぼ通らなくなります。
- 2~3ヶ月以上の長期間の延滞
- 債務整理(任意整理・個人再生・自己破産)
- 代位弁済
- 強制解約(クレジット会社やローン会社に強制的に契約を解除されること)
これらを起こすような人は、お金に関しての信用度や返済能力に不安がありますので、高い確率で審査落ちにされてしまいます。
以上の6つが、保証会社の審査に通るためのポイントです。
ただし、保証会社付きカードローンの場合、この6つ以外にも注意しておくべき点があります。
その点を次章でお伝えしていきますね。
銀行カードローンの保証会社の「ダブり」に要注意!
過去にカードローンで審査落ちになった経験のある人は、保証会社の「ダブり」に注意しましょう。
銀行カードローンの保証会社は大手消費者金融であるケースが多いですし、複数の銀行カードローンの保証会社を担当しているのが基本です。
そのため、申込先の保証会社によっては、過去に審査落ちしてしまった会社で再び審査を受けることになってしまうことがあります。
もちろんカードローンごとに審査の基準はことなります。
しかし、保証会社が同じですと、審査の方法自体は変わらない可能性が高いです。
このため、カードローン会社のあなたへの評価も変わらない可能性が高くなるため、おなじ会社で審査を受けるのはあまりおすすめできないんですね。
特に大手消費者金融で審査落ちの経験がある人は確認が必須!
大手消費者金融で審査落ちの経験がある人の場合、保証会社の確認は必須です。
なぜなら、銀行カードローンの審査難易度は大手消費者金融よりも高い傾向にあります。
そうした事から、過去に審査落ちしたことのある大手消費者金融が保証会社となっている、銀行カードローンに申し込みしても審査に通る見込みが薄いです。
よって、どこが保証会社なのかを確認しておく必要があるんですね。
保証会社は2つ以上あるケースもある
銀行カードローンの保証会社は1つではなく、2つ以上あるケースもあるので注意しておきましょう。
たとえば、以下のカードローンはどれも保証会社が2つあります。
カードローン名 | 保証会社 |
---|---|
オリックス銀行カードローン | オリックスクレジット株式会社 新生フィナンシャル株式会社 |
イオン銀行カードローン | オリックスクレジット株式会社 イオンクレジットサービス株式会社 |
楽天銀行カードローン スーパーローン | 楽天カード株式会社 株式会社セディナ |
このようなカードローンの場合、どちらかの保証会社で審査を受けることになります。
ただし、どちらで審査を受けるかは選ぶことができません。
よって、過去に審査落ちしてしまった保証会社が含まれる場合は、別のカードローンを検討するのがおすすめです。
銀行カードローンの保証会社一覧
この章では、保証会社がどの銀行カードローンの保証業務をしているのか、その一例を掲載しています。
「銀行カードローンの保証会社がどこなのか知りたい!」というときの参考になりますので、ぜひ確認しておいてください。
保証会社名 | カードローン名 |
---|---|
アコム株式会社 | 三菱UFJ銀行カードローン バンクイック セブン銀行カードローン auじぶん銀行カードローン じぶんローン ソニー銀行カードローン 北海道銀行「ラピッド」 |
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(プロミス) | 三井住友銀行カードローン ジャパンネット銀行 ネットキャッシング 住信SBIネット銀行カードローン MRカードローン 横浜銀行カードローン みなと銀行カードローン「 Q ポートネオ 」 |
アイフル株式会社 | 徳島銀行「とくぎんカードローン・サポート」 沖縄海邦銀行「アイカードくじらくん」 宮崎太陽銀行カードローン 高知銀行「こうぎんカードローン・サポート」 南日本銀行「カードローンWAZZECA」 |
新生フィナンシャル株式会社(レイク) | オリックス銀行カードローン 東京スター銀行 スターカードローン 静岡銀行カードローン セレカ 荘内銀行 カードローンWeb 北都銀行 スピードカードローンNeo |
株式会社オリエントコーポレーション(オリコ) | みずほ銀行カードローン 千葉銀行「ちば興銀カードローン リリーフ」 みちのく銀行カードローン「トモカ」 中京銀行カードローン「ハイステージ」 愛銀カードローン「リブレ」 |
上記の保証会社は、これ以外にも多数の銀行カードローンの保証会社になっています。
よって、ここで掲載しているのはあくまで一例です。
ここに掲載していない銀行カードローンに関しては、公式サイトの「商品概要」などで保証会社がどこなのかを確認してください。
まとめ
カードローンの保証会社は「保証業務」をする会社であり、申込者の保証人の代用となるものです。
この保証会社がついているカードローンは、おもに銀行カードローンとなります。
そして銀行カードローンの審査は保証会社が中心におこないます。
よって、銀行カードローンを利用するためには、保証会社の審査に通過しなくてはいけません。
また、保証会社は様々な銀行カードローンの保証業務を担当しています。
このため、消費者金融や銀行カードローンで審査落ちになった経験がある人は、おなじ保証会社で審査を受けないようにするのが得策です。