HOME  クレジットカード部  お役立ち・基本知識クレジットカードのステータスって意味あるの?気になるランクアップの意味は?

お役立ち・基本知識
クレジットカードのステータスって意味あるの?気になるランクアップの意味は?

クレジットカードにはステータスがあるって聞いたことありますよね。

でも、単なる決済手段なのにも関わらず、クレジットカードにステータスを求める意味があるのか疑問に思う人も多いと思います。

今回は、そんなクレジットカードのステータスの意味を説明していきたいと思います。

1.ステータスとは

クレジットカードのステータスとは、そのカードを保持することによって得られる社会的地位のことです。

ステータスが高くなればなるほど入会審査が厳しくなるのはもちろん、その利用枠も大きくなっていく傾向にあります。

単なる数値では図ることができないので、よく使われている代表的な基準「ランク」で説明します。

以下の図のように基本的に4つに分けられていて、ランクが高いほどステータスも高くなっています。
カードのランクとステータスの関係

2.ステータスの指標

ランクのほかに、以下の3つの指標によってステータスが細かく分かれます。

ステータスの指標

①イメージ

代表的なカードブランドはVISAMasterAmexJCBDinersの5つですが、それぞれのブランドにイメージがあります。

これら中で特にステータスが高いイメージのものはアメックスです。

これは1990年前後のバブル当時に、アメックスのカードを持っているかどうかステータスだったからと言われています。

その名残が今現在も続いているようです。

②取得の難易度

クレジットカードのステータスは、難易度が高いほど上がっていきます。

同じゴールドカードであっても、年収300万円の20代から取れるものもあれば、年収500万円以上の30歳以上しか取れないものもあります。

また、ランクが高くなってくると、年収にかかわらず「インビテーション」でしか取得できないカードもでてきます。

③年会費

年会費は高ければ高いほど、クレジットカードのステータスも上がります。

プラチナカード以上になると、コンシェルジェサービスが付いたりとサービスの質も格段に上がります。

3.「一般」から「ゴールド」へのランクアップの意味は?

カードの表面が金色

デートの支払い時に金色の表面が見えるとちょっとかっこつけられますね!

利用限度額の増加

一般のカードよりは限度額が高めになっていて、出張とかにもっていっても心強いと思います。

空港ラウンジの無料利用

カードによって使える場所は異なりますが、国内主要空港のラウンジが無料で使えるようになることもあります。

保険のレベルアップ

多くのゴールドカードは、自動付帯といってカードを持っているだけで保険が適用されるサービスが付いています。また、一般カードと比べて補償額は大幅に高くなります。

4.「ゴールド」から「プラチナ」へのランクアップの意味は?

コンシェルジュサービス

レストランの予約や調べものを無料でしてくれる秘書サービスが付いてくるカードがあります。

ホテル、飛行機のアップグレード

頻繁にあることではないですが、部屋や座席がアップグレードされていることがあります。あったらラッキーと考えるようにして下さい。

5.「プラチナ」から「ブラック」へのランクアップの意味は?

コンシェルジュサービス

あらゆることに関して相談に乗ってくれる「総合お世話係」が、24時間365日対応してくれます。自分の時間を確保するために、すべてのことをコンシェルジュに頼みたいという人にはいいかもしれないですね。

最高峰のステータス

今現在はブラックカードがクレジットカードの頂点に位置しています。最高ランクのカードを持っているとなると、周りからの目も変わりますよね。また、ブラックの中でさらに最高峰のアメックスのブラックカードは、日本の人口のうち0.005%程度しかいないとの噂です。

VIP限定のイベントにご招待

例えば、「有名ブランドの新作発表」などがブラックカード保持者あてに招待されるのも魅力的な特典の一つです。

6.まとめ

今回はクレジットカードのステータスの意味を説明しました。

ステータスと一概にいっても様々な指標があることがわかったと思います。

また、カードの色自体はゴールドであるが、受けられるサービスや年会費などは一般のカードと同じというカードも登場しています。

自分がどこに意味を見出すかによって、カードの選択ができれば一番ですね。

監 修

小河 俊紀

    1972年富山大学経済学部経済学科卒業。(株)日本クレジットビューロー(現ジェーシービ)入社。カード基幹業務全般に従事。総務部調査役。1990年ヤマハ(株)入社。製造・卸・小売業における顧客囲い込み戦略推進。2008年に経営コンサルCard Seekを創業。現在に至る。すごいカードにて「マネーの未来」を連載

詳細プロフィール