HOME  クレジットカード部  dカード/dカード GOLDdカードGOLDのケータイ補償があればドコモやiPhoneの補償は不要?

dカード/dカード GOLD
dカードGOLDのケータイ補償があればドコモやiPhoneの補償は不要?

「そもそもdカードGOLDのケータイ補償って何?」 「ドコモが提供するケータイ補償と併用するべき?」 「dカードGOLDのケータイ補償はどうやって申請する?」

この記事では、上記のような疑問を全て解決します。

0. dカードGOLDのケータイ補償の条件とは?

まずは、dカードGOLDによるケータイ補償の条件を確認していきましょう。

年会費

年会費1万円です。

補償金額

最大10万円までが補償されます。

補償期間

3年間補償されます。 補償期間は機種購入日からの計算となります。

ただし、1度補償を受けると、1年間は再利用できません。 補償期間が3年間なので、最大3回まで補償されます。

dカードdカードGOLD
年会費なし11,000円(税込)
補償金額最大10,000円まで最大100,000円まで
補償期間1年間3年間

dカードとdカードGOLDのケータイ補償の比較

dカードGOLDの場合、1万円の年会費がかかってしまいます。

それでも、dカードと比べて、dカードGOLDのケータイ補償は「補償金額」と「補償期間」において優れています。

特に、1台10万円近くするiPhoneを交換する場合、dカードGOLDのケータイ補償を使えば実質全額カバーできる点、大きな魅力になっています。

1. dカードGOLDのケータイ補償があれば、ドコモのケータイ補償はいらない?

dカードGOLDは全損にならない限り補償されない!

ドコモケータイ補償dカードGOLDケータイ補償
修理無料(3年間無制限)
期間外でも上限5,000円まで補償
交換5,000円~11,000円100,000円まで
紛失・盗難・火災
(手元にない場合)

まずはdカードGOLD共通の利用規約を見てみましょう。 利用規約の第2条の第1項で次のような文言が書かれています。

第2条(本特典の内容)の第1項 「本特典は、対象端末が紛失、盗難により会員の占有を離れたとき、または火災、水濡れその他偶然な事故により全損等の修理不能となったときで、かつ継続して使用できない状態になった場合において(中略)補償を受けることができる特典です」

dカードケータイ補償規約

つまり、dカードGOLDのケータイ補償は、端末が「全損」になった時のみに適用されるのです。 残念ながら、「修理可能」である場合、dカードGOLDのケータイ補償は適用されません。

また、利用規約の第3条の第3項には、誰が「全損」か「修理可能」を判断するのか、記載されています。

規約の第3条(提供条件)の第3項 「会員は以下の各号に定める条件を全て満たしている場合に本特典の提供を受けることができます。(中略) 対象端末が水濡れ・全損にあった場合 ドコモショップ等において、対象端末が修理不能な状態にあることをドコモショップ等のスタッフが確認していること。」
紛失・盗難・火災のケースは、下で詳しく説明します!

つまり、端末が手元にあった場合、ドコモショップのスタッフに端末が「全損」であると判断されなければならないことを意味します。

自分で「全損」かもしれないと思ってドコモショップに来店しても、ドコモショップのスタッフに「修理可能」と判断される可能性があるのです。

もちろん、ドコモショップのスタッフに「全損」と判断してもらえれば、dカードGOLDのケータイ補償は適用され、新たな端末を実質無料で手に入れられます。

ドコモのケータイ補償なら全損じゃなくても補償される

dカードGOLDのケータイ補償は、全損でない限り適用されません。

対して、ドコモが提供するケータイ補償は、3年間無料で何度でも修理ができます

つまり、「修理」についてはドコモによるケータイ補償の方が優れているのです。

また、ドコモのケータイ補償でも「全損」し交換が必要な場合でも補償されます。

しかし、補償額は5000~11,000円となっており、全額がカバーされる訳ではありません。

仮にドコモのケータイ補償だけに加入しており、86,184円かかるiPhone X(256GB)を「全損」した場合、端末を交換すると11,000円しか補償されず、75,184円は自費で賄うことになります

dカードGOLDのケータイ補償なら全額カバーされます。

「全損」・「修理」の両方を賄えるよう、dカードGOLDのケータイ補償とドコモのケータイ補償を併用することをおススメします

ドコモのケータイ補償の費用・加入条件

ドコモのケータイ補償は、購入した機種によって月額費用が異なってきます。

例えば、iPhone 6s/6s Plus/7/7Plus/8/8Plus/Xであれば、月750円になっています。1年間で9,000円になる計算です。

また、加入条件の1つとして、端末を購入してから14日以内に加入する必要があります。端末を購入する時に、一緒に入っておくとよいでしょう。

ちなみに、ドコモには・・・

  • あんしんセキュリティ
  • あんしん遠隔サービス
  • ケータイ補償サービス

上記3つのサービスが1つになった「あんしんパック」があります。 ※『あんしんパック』

2. dカードGOLDのケータイ補償があれば、iPhoneの補償はいらない?

iPhoneにはアップル社の補償「Apple Care +」があります。

この「Apple Care +」はどのようなサービスなのでしょうか? dカードGOLDのケータイ補償とApple Care +、どちらがお得なのでしょうか?

「Apple Care +」の補償内容

「Apple Care +」の補償内容を、dカードGOLDのケータイ補償の補償内容と比較してみましょう。 なお、iPhoneを購入すると自動的に加入する「Apple Care」も比較対象に入れています。

Apple CareApple Care+dカードGOLD
画面割れの修理3,700円(税込)
その他の修理
(全損を含む)
12,900円(税込)100,000まで補償
(全損に限り)
修理可能回数2回まで3回まで
補償期間1年2年3年
加入料金なし14,800円~(機種による)11,000円(税込)
電話サポートあり(90日間)ありdカードGOLDデスク

この表から分かる通り、iPhoneのApple Careのみだと、莫大な修理費用が掛かることが分かります。

また「Apple Care +」に加入しても「全損」である場合、12,900円(税込)は払う必要が出てきます。

画像割れの「修理」をする場合、先述したドコモのケータイ補償に加入していれば、3年間無料で何度も補償してもらえるのに対し、「Apple Care +」では3,700円(税込)が画面修理にかかってきます。

さらに、「Apple Care +」は補償期間も2年と、dカードGOLDのケータイ補償と比べて1年短いです。

Apple Care +のケータイ補償とdカードGOLDのケータイ補償の比較まとめ

まとめると、dカードGOLDとドコモのケータイ補償を併用していれば「Apple Care +」に加入する必要はありません

つまりiPhoneを購入する場合、dカードGOLDのケータイ補償とドコモのケータイ補償があれば充分なのです。

3. ケータイ補償の申請方法。支払は分割ではなく一括で!

ここでは、(1)iPhoneの場合の申請方法、(2)Androidの場合の申請方法、(3)家族カードの場合の申請方法をそれぞれ紹介します。

特に、iPhoneの場合は、Androidとは違う複雑な手続きを踏むことになるので、よく確認してください。

また、大前提として、dカードGOLDと携帯電話番号((3)は家族カードと携帯電話番号)が紐づけられている必要があります。 ※「登録方法」は下記Q&Aへ

iPhoneの場合

  1. Appleストア or Apple正規プロバイダに「来店」します。
  2. Apple ストアのスタッフに 「全損」or「修理可能」を判断してもらいます。
    1. Appleストアで完了する場合 ・「保証対象外修理サービス」を適用し、端末を交換します。(壊れた機種は回収してもらう) ・必ずdカードGOLDで一括決済してください!(事務手数料が別途かかります) ※仮に分割払いにしてしまうと、頭金のみに補償が適用されてしまいます。
    2. Appleストアで完了しない場合 ・ドコモショップに「来店」します。 ・交換する機種・端末を選択します。(壊れた機種は回収してもらう) ・必ずdカードGOLDで一括決済してください!(事務手数料が別途かかります) ※仮に分割払いにしてしまうと、頭金のみに補償が適用されてしまいます。 ※Appleで端末交換できるにもかかわらず、ドコモショップにて端末交換してしまうと、保証対象外になるので注意!
  3. 「事故報告書(兼)補償金請求書」が送られてくる 記入後、「dカードGOLDの利用控え」も添えて60日以内に返送する ☆Apple Storeで完了した場合 「保証対象外修理サービスで端末交換を行った旨の記載がある書面の写し」も添える
  4. 審査が無事通れば、dカードGOLDの利用料金から引かれる。

Androidの場合

  1. ドコモショップに「来店」します。
  2. ドコモショップのスタッフに「全損」or「修理可能」を判断してもらいます。
  3. 交換する機種・端末を選択します(壊れた端末は回収してもらう)。
  4. 必ずdカードGOLDで「一括決済」してください!
  5. 「事故報告書(兼)補償金請求書」を記入 「dカードGOLDの利用控え」を添えて60日以内に返送
  6. 無事審査が通れば、dカードGOLDで決裁した金額が補償される

家族カード保有の場合

  1. 携帯端末を保有する本人「来店」します。
  2. 必ずdカードGOLDの家族カードで「一括決済」してください! ※仮に分割払いにしてしまうと、頭金のみに補償が適用されてしまいます。
  3. 注意点:家族カードと携帯電話を紐づけておく! 紐づけ方は下記Q&Aへ

iPhoneであれ、Androidであれ、家族カード保有の場合であれ、dカードGOLDのケータイ補償を申請する上で、共通して気を付けて頂きたい事項が2点あります。

第1に、必ずAppleストア・ドコモショップに「来店」する必要があります。 なぜなら、Apple のサイト、もしくはドコモのサイトを通して新端末の購入手続きをしてしまうと、dカードGOLDのケータイ補償が適用されなくなってしまうからです。

第2に、dカードGOLD(もしくは家族カード)を使って「一括決済」を行わなければなりません。

仮に分割払いを選択してしまうと、頭金だけに補償が適用されてしまいます。 新端末が確実に全額補償されるためにも、dカードGOLDを使った「一括決済」を行うようにしましょう。

4. 水没・画面割れの場合の審査は?全損or修理?

水没・画面割れなど、端末が手元にある場合、全損と修理のどちらに判断されるのでしょうか?

以下では、水没と画面割れ、両方のケースを見ていきます。

水没の場合

水没したことにより電源が全く入らないなど、スタッフに修理不能と判断されれば、「全損」。つまりdカードGOLDのケータイ補償が適用されます。

画面割れの場合

液晶まで割れてしまい、黒ずんで修理不能であれば、「全損」と判断されます。

しかし、画像割れの場合、「修理可能」に当てはまるケースがほとんどのようです。

つまり、画面割れは、dカードGOLDでは補償されないと心構えておかなければなりません。

ですので、画面割れの「修理」はドコモのケータイ補償を適用しましょう。

5. 紛失・盗難・火災の場合の手続きは?

紛失・盗難・火災での消失といった端末が手元にない場合、どのように申請をすればよいのでしょうか?

ここでは、紛失・盗難・火災での消失、それぞれのケースでの申請方法を紹介します。 なお、海外で端末を紛失・盗難した場合、特殊な手続きが必要なのでご確認ください。

(日本での)紛失・盗難の場合

  1. 「おまかせロック」⇒「遠隔初期化」⇒「電波停止」は済ませておきましょう。
  2. 警察署に赴き、「遺失届」もしくは「盗難届」を提出します。
  3. 証明書を持って「来店」し、その後は先に紹介した手続きを踏んでいきます

端末を紛失した場合、もしくは端末を盗まれた場合、何より大切なのは悪用されないよう手続きを踏むことです。

まず、待ち受け画面にロックをかけていない場合、「おまかせロック」を使えば、遠隔操作でロックを設定できます。

次に、誰にも自分のデータを見られないよう、「遠隔初期化」にて端末内のデータを初期化します。

最後に、「電波停止」を済ませ端末から電話をかけられないようにします。

これら、iPhoneやAndroidの端末自体を処理した後、近くの警察署や交番に赴きます。

紛失の場合、「遺失届」を届出ます。 盗難の場合は「盗難届」を届出ます。

それぞれ、ホームページで作成することもできますが、何も準備せず警察署や交番に赴いても、その場で作れてしまいます。

その後、「遺失届証明書」や「盗難届証明書」を発行してもらいます。これら証明書はドコモショップやAppleストアに持参していくことになります。 証明書の発行には、30分かかると想定しておくと良いでしょう。

警察署や交番にて発行した「遺失届証明書」や「盗難届証明書」をiPhoneユーザーであればAppleストアに、Androidなどその他端末のユーザーであればドコモショップに持参していきます。 この「遺失届証明書」や「盗難届証明書」があって初めて、dカードGOLDのケータイ補償が適用できると、スタッフに判断してもらえます。

その後の手続きは、先述した通りです。必ずdカードGOLDで一括決済して下さい。

海外での紛失・盗難の場合

  1. 海外で「ポリスレター」を入手します。
  2. 「ポリスレター」を持ってAppleストアorドコモショップに「来店」します。
  3. その後は、先に紹介した手続きを踏んでいきます

海外であれ日本であれ、紛失・盗難を証明できれば同一の補償を受けられます。

ただし、海外で紛失・盗難した場合、日本の警察署では「遺失届」・「盗難届」が受理されません。

海外で端末を紛失・盗難した場合、外国語での交渉は大変かもしれませんが、海外現地の警察からの証明書「ポリスレター」を必ず入手するようにします。

この「ポリスレター」をもって、Appleストアもしくはドコモショップのスタッフは、dカードGOLDのケータイ補償を適用することができます。

dカードGOLDデスクに問い合わせたところ、万が一、「ポリスレター」を入手できなかった場合、ドコモショップのスタッフがdカードGOLDデスクと一緒に状況を確認してくれるようですが、補償の対象になるか否かは状況によって異なってくるとのことです。 非常に手間がかかります。

さらに、最悪の場合dカードGOLDのケータイ補償が適用されないことも想定しなければなりません。

やはり、海外で「ポリスレター」の入手は必須です!

火災(消失)の場合

  1. 消防署にて「罹災届」を出します。証明書の発行には1週間程度かかります
  2. 仮の証明書となる「罹災届出証明書」を発行します。この「罹災届出証明書」を持参してAppleストアorドコモショップに「来店」します。
  3. その後は、先に紹介した手続きを踏んできます

火災によってiPhoneやAndroidの端末が使い物にならなくなった場合、もしくは火災によって端末が完全に消失してしまった場合、消防署に赴きます。

そして、消防署にて「罹災届」を届出ます。

なお、火災が発生した場合、端末に被害があろうがなかろうが、「罹災届」を届出でることが災害対策基本法第90条の2によって義務付けられています。

 

できれば、その場で「罹災証明書」を発行してもらいたいところです。 しかし、「罹災証明書」の発行には1週間程度が掛かると言われています。

そこで、「罹災証明書」の代わりとなるのが、「罹災届出証明書」になります。 この「罹災届出証明書」はその場で発行してもらえます(ただし、30分は発行にかかると想定しておきましょう)。

dカードGOLDの利用規約に規定されているように、スタッフは端末が火災による被害を受けたかを、罹災届を消防署に届出たか否かで判断します。

この「罹災届出証明書」さえ持参すれば、罹災届を消防署に届出たことを十分に証明できます。

最後に、「罹災届出証明書」を持参して、iPhoneユーザーであればAppleストアに、Androidユーザーなどの他の端末のユーザーであればドコモショップに「来店」します(端末が手元にある場合は端末も持参)。

無事、スタッフにdカードGOLDのケータイ補償を適用できると判断されれば、先述した手続きを踏んでいきます。

繰り返しなりますが、dカードGOLDで一括決済することが重要となります。

6. ケータイ補償で手に入る機種は?機種変更できる?

dカードGOLDのケータイ補償の規約上、適用した場合に手に入れられるのは同一機種・同一カラーの機種となります。

慣れ親しんだiPhoneやAndroid端末と同一機種・同一カラーの端末を手に入れたい場合、「来店」する予定のAppleストアやドコモショップに事前に確認したほうが良いでしょう。

一方で、同一機種が在庫にない場合、ドコモで指定される機種になります。ここでいう、「ドコモで指定される機種」は、スタッフの判断で決まるとのことです。

つまり、交渉次第では、自分が望む機種、もしくは以前よりもスペックの高い機種が手に入る可能性はあると解釈できます。

しかし、交渉次第では、自分が望む機種が手に入らない、もしくは以前よりもスペックが落ちてしまう可能性もあります。

本記事では同一機種・同一カラーの端末を手に入れることを前提に置きつつ、万が一、同一機種・同一カラーの端末が無かった場合に機種変更を検討するフローをおススメします。

7. dカードGOLDのケータイ補償でよくあるQ&A

問い合わせはどこにする?

dカードGOLDのケータイ補償に限らず、dカードGOLDに関する問い合わせは、dカードGOLDデスクに行うようにすると良いでしょう。

・電話番号:0120-700-360 ・日時:10:00-20:00(年中無休) ※リボ払い・分割払い・キャッシングに関するオペレーターによる受付は18:00まで

登録方法(紐づけ)は?

dカードGOLDに携帯電話番号を登録しておきます。 ※登録は下記リンクより https://application.ald.smt.docomo.ne.jp/VIEW_ESITE/est/sc/main.jsp?nid=ESG215001BJP

登録完了を確認する方法は?

dポイントクラブにログインし、GOLDステージになっていればOKです!

家族カードの登録も済ませましょう。

先述した通り、dカードGOLDのケータイ補償の対象となるのは、家族カードと携帯電話番号が紐づいている時となります。

Appleストアやドコモショップに「来店」する前段階として、必ず紐づけておきましょう。

なお、dカードGOLDの家族カードは、1枚目は年会費無料で作ることができます。 また、2枚目以降も年会費は1枚につき1,080円となります。

台数が増えてもケータイ補償される?

本人のカードと発行した家族カードの枚数と同じ端末の台数が、dカードGOLDのケータイ補償が適用されます。だたし、以下2点は注意が必要です。

第1に、携帯電話番号と紐づけておくことは必須です。

第2に、dカードGOLDのケータイ補償を受ける際、携帯電話番号が紐づけられているカードの保有者「来店」し、一括決済を選択する必要があります。

一度補償を受けると月々サポートが受けられなくなる?

dカードGOLDのケータイ補償を受けた後も、ドコモが提供する月々サポートは受けられます。 その際、壊れた元の機種に付いていた月々サポートが継続となります。

月々サポートとは

月々サポートとは、「ご購入月の翌月を1か月目とし、最大24か月間、ご購入機種に応じた『月々サポート割引額』を毎月のご利用料金から割引き」するサービスのことです(ドコモの公式サイトから引用)。

割引が適用されるのはあくまで利用料金に対してであり、機種代には適用されない点に気を付ける必要があります。

「月々サポート」 ※各機種に適用される月々サポート割引額の詳細は不明です。

月々サポートのシミュレーション

dカードGOLDに入ると、月々サポートと端末購入サポートのどちらがお得?

dカードGOLDに還元されるポイント数(ドコモの携帯代の10%)から考えれば、端末購入サポートの方がお得になります。

ただし、それは月々に払うことになる携帯代が月々サポートよりも端末購入サポートに入ったほうが高くなり、その結果dカードGOLDに還元されるポイント数が高くなるという意味においてです。

以下で、端末購入サポートの内容を確認した後、シミュレーションしながら月々サポートと比較してみましょう。

端末購入サポートとは

端末購入サポートとは、「規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です」(ドコモの公式サイトより引用)。

ここで重要なのが、割引が適用されるのは、機種代となる点です。 つまり、月々サポートとは対照的に、基本料金には割引が適用されない点に気を付ける必要があります。

「端末購入サポート」や各機種の割引額と適用条件の詳細

端末購入サポートの注意点

端末購入サポートが適用される対象機種は、月々サポートが適用される対象機種に比べて少ない点に気を付ける必要があります。 例)iPhone Xの場合、端末購入サポートは対象外となります。(月々サポートは対象) 例)iPhone8も他社からの乗り換え、もしくはドコモのFOMA契約からXi契約に変更する場合のみ適用されます。

端末購入サポートのシミュレーション

月々サポートと端末購入サポートの比較まとめ

このように、端末購入サポートは月々サポートよりも、1か月あたりに支払う金額が高くなるため、dカードGOLDに還元されるポイントも必然的に高くなってきます。

dカードGOLDに還元されるポイントよりも、1か月あたりに支払う携帯代を重視するのであれば、「月々サポート」がおススメです。

一方で、1か月あたりに支払う携帯代よりもdカードGOLDに還元されるポイントを重視するのであれば、「端末購入サポート」がおススメです。

docomo withに加入するとお得?

1つの端末を2年超えて使うユーザーにとって、携帯代を抑えられるという意味ではお得になります。しかし、携帯代が抑えられるため、dカードGOLDのポイント還元は少なくなります。

以下では、docomo withの内容を確認した後、シミュレーションしてみます。

docomo withとは

Arrowers BE F-04KやLG style L-03Kといった指定6機種のいずれかの端末を購入した場合、docomo withに加入できます。

このdocomo withとは、利用料金が常に1500円割り引かれる制度です。1つの端末を2年超えて使用するユーザーにとってお得なサービスとなっています。

なお、月々サポートと端末購入サポートとの併用は不可になっています。

「docomo with」対象の6機種について

docomo withでのシミュレーション

docomo withまとめ

シミュレーションで見た通り、月々サポートと同じように、利用料金から割引が発生します。docomo withの場合、月額料金からの割引は1500円で固定されています。

月々サポートで適用する「月々サポート割引額」が36000円(36000÷24=1500円/月)よりも大きければ、月々サポートのほうがお得になります。

しかし、月々サポートの場合、docomo withとは違い、2年目を超えると「利用料金」が定価に戻ってしまいます。 したがって、docomo withは2年目を超えても自動的に1500円の割引が継続される点が大きな魅力です。

ただ、docomo withの対象機種は、現在のところiPhoneを除いた6機種に限定されています。iPhoneを含め、幅広い機種に適用される日が待ち遠しいですね。

わざと壊すなど、悪用しても審査通る?

dカードGOLDのケータイ補償では、同一機種・同一カラーの端末がドコモショップにない場合、スタッフ次第では自分の望む機種が手に入る可能性があります。

それを逆手にとって、わざと端末を壊して、欲しい端末を手に入れるという誘惑も出てくるかもしれません…

規約上、故意に壊した場合は補償対象外です! そして、仮にバレた場合、サービスの加入停止、刑事事件にもなりかねません!

絶対に、わざと壊してdカードGOLDのケータイ補償を適用しようという誘惑に負けないようにしましょう。

紛失したと思ったら出てきた場合は?

必ずドコモショップに「来店」し、端末を返却しましょう。

なお、見つかった端末の転売はご法度です! 転売した端末の購入者に迷惑がかかりますし、もしその購入者がドコモショップに行った修理に行った場合、詐欺がバレます。 必ず返却しましょう。

8. dカードGOLDのケータイ補償まとめ

  • dカードGOLDとドコモのケータイ補償の併用がオススメ
  • dカードGOLDは「全損」のみに適用
  • ドコモのケータイ補償に加入し、「修理」にも備える
  • 申請する前段階で、dカードGOLDと携帯電話番号の紐づけを済ませる。
  • iPhoneの場合、補償申請する際はAppleストアに「来店」
  • 支払いはdカードGOLDを使った一括決済を選択

dカード GOLD

dカードGOLD画像①

ボタン

dカードGOLD画像

特徴

NTTドコモが発行してるdカード、そのGOLDカードになります。

年会費が10,000円ほどかかりますが、ドコモユーザーであれば携帯電話の基本料金等から10%還元を受けることが出来ます。

つまり、携帯電話の利用料金がある程度かかってしまうという人であれば年会費以上のポイントをゲットできるため、元が簡単にとれるどころか、プラスになりますね。

また、ケータイ補償金額として最大10万円が保障されているので、もしも携帯電話の保証期間外に壊してしまったとしても、dカードGOLDを使えばお金をかけずに修理することができます。

もちろんGOLDカードですので、空港のラウンジ等も無料で使えますし、年間利用額に合わせて選べる特典もある、ドコモユーザーにとって必須の1枚となっています。

監 修

小河 俊紀

    1972年富山大学経済学部経済学科卒業。(株)日本クレジットビューロー(現ジェーシービ)入社。カード基幹業務全般に従事。総務部調査役。1990年ヤマハ(株)入社。製造・卸・小売業における顧客囲い込み戦略推進。2008年に経営コンサルCard Seekを創業。現在に至る。すごいカードにて「マネーの未来」を連載

詳細プロフィール