HOME  お役立ち記事年金が払えないときは免除の申請を ~カードローンも使って家計を立て直そう

お役立ち記事
年金が払えないときは免除の申請を ~カードローンも使って家計を立て直そう

年金が払えないときは免除の申請を カードローンも使って家計を立て直そう

この記事はお金がなくて年金が払えない人に向けて書きました。

年金は今の高齢者や老後の収入源として全員に納付が義務づけられていますが、経済的事情で払えないという人もいるでしょう。

そんな人のために免除や納付猶予などの手続きがありますが、どのような内容なのでしょうか。

また、年金が払えないままだとどんなデメリットがあるのでしょうか。

この記事では、年金が払えない場合の対策のひとつとして、消費者金融をどう利用するかを解説します。

年金が払えないときは消費者金融で生活を立て直す

年金が払えないときは消費者金融で生活を立て直す

年金は老後の収入として家計を支えてくれる制度ですが、受け取るためには毎月納付を続ける必要があります。

納付が大きな負担で払えないという場合は、まず家計を見直して生活を立て直さなければなりません。

その方法のひとつとしておすすめなのが、消費者金融からお金を借りることです。

年金が払えないときは免除や納付猶予の手続きで時間を稼ごう

年金には、払えるお金がない人向けに免除や納付猶予の手続きがあります。

免除は年金を払わなくてもいい手続きで、納付猶予は支払いを待ってもらえる手続きです。

免除や納付猶予の手続きには一定の条件があるので、自分が条件に当てはまっているか確認が必要です。

消費者金融は借りる目的を問われない

消費者金融から借りたお金は、どんな用途に使っても問題ありません。

たとえば年金の支払いに使っても大丈夫ですが、それだと生活を立て直せないのでまた年金を払えなくなる可能性があります。

まず生活を立て直す資金として消費者金融を利用しましょう。

年金を払わなければいけない理由

年金を払わなければいけない理由

年金は20歳以上になったら誰もが支払いする義務があります。

現在年金を受け取っている高齢者への給付のほかに、障害年金や遺族年金など特殊な年金も、みんなが払う「年金」が財源になっているからです。

20歳以上の人すべてが加入する制度

年金制度への加入は、日本国内に住む20歳以上60歳未満の人すべてが対象と法律で定められています。

また日本国籍の有無も関係ないので、外国人も年金を支払っています。

国民年金と厚生年金の2段階構造

国民年金厚生年金が代表的な年金制度です。

この2つはつながっており、20歳以上全員が加入する国民年金に、厚生年金が上乗せされます。

国民年金はアルバイトやフリーターも加入

国民年金は立場や就労状況に関係なく、20歳になった時点で年金納付の義務が発生します。

学生やフリーターであっても、年金を毎月支払う必要があるのです。

厚生年金は会社員や公務員が加入

厚生年金は会社員や公務員が加入する年金で、個人ではなく勤務先が加入手続きを行います。

給料やボーナスの金額によって納付額が変わること、納付額の半分を勤務先が負担することも、厚生年金の特徴です。

年金が払えないときのリスクとデメリット

年金が払えないときのリスクとデメリット

年金は加入が義務づけられているため原則として必ず払わなければいけませんが、もし払えなかった場合はどんなデメリットがあるのでしょうか。

ここでは、年金が払えない場合に起こるリスクやデメリットについて解説します。

年金が払えないと催告状が届く

年金が払えない未納の状態が続くと、納付を催促する催告状が届きます。

それでも払わないままでいると延滞料金が発生し、さらには財産の差し押さえまで行われる可能性があるのです。

未納のぶんだけ受け取れる年金額が減る

将来受け取れる年金額は、払った納付額で決まる仕組みになっています。

多く払えばそれだけ将来給付される金額が多くなるので、払えないままでいると給付金額が少なくなってしまいます。

払った期間が10年未満だと年金が受け取れない

年金を受け取るためには、納付した期間が10年以上になる必要があります

10年未満だとせっかく払った年金が無駄になってしまうので、10年以上払えるように収入をやりくりしましょう。

厚生年金は給料からあらかじめ引かれるため未納は起こらない

国民年金は自分から払う手続きが必要ですが、厚生年金は給料からあらかじめ天引きされるので、厚生年金は未納が起こらない仕組みになっています。

給与明細に年金保険料が差し引かれているかどうか、毎月チェックする習慣を身につければ確実です。

年金が払えないと遺族年金や障害年金を受け取れない

年金のメリットは老後の収入だけでなく、遺族年金や障害年金もあります。

遺族年金…国民・厚生年金の被保険者が亡くなったとき、被保険者が生計を維持していた遺族が受給できる年金

障害年金…病気やケガをして生活や仕事に制限が生じた場合に受給できる年金

どちらも病気や事故などのトラブルで生活することが困難になった場合の対応策として使えるので、保険のひとつとして役立ちます。

年金が払えないと、遺族年金や障害年金も受け取れないのです。

年金が払えない人が消費者金融で借りるための相談先

年金が払えない人が消費者金融で借りるための相談先

年金制度を理解してリスクやデメリットを把握しても、実際に家計に余裕がなければ払えません。

実際に年金として払うお金を用意するためには、まず生活を立て直す必要があります。

その方法でおすすめなのが消費者金融から借りることですが、その前に年金の支払いを待ってもらう手続きをする必要があります。

市町村の年金窓口に相談して制度の手続きで時間を稼ぐ

年金の支払いは毎月発生するので、払えないでいるとどんどん未納分が積み重なっていきます。

払えないことがわかれば、まずは支払いを待ってもらう手続きを行いましょう。

支払いを待ってもらう手続きは、免除と納付猶予、学生納付特例の3種類があり、申請して免除認定されるには審査が必要になります。

免除制度

保険料を収めなくてもよくなる手続きで、本人・世帯主・配偶者の所得が前年度に比べて一定以上少なくなったり、失業したりした場合に行えます。

免除される金額は、全額、3/4、1/2、1/4の4パターンです。

納付猶予制度

20歳から50歳未満の人で本人・配偶者の所得が前年に比べて一定以上少なくなった場合にとれる手続きで、年金の納付を待ってもらえます。

学生納付特例

所得が一定金額以下の学生が、納付を猶予してもらえる手続きです。

特例の対象となる所得額は「118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除等」で、扶養家族がいない場合は、118万+1×38万=156万の計算になります。

年間所得が156万円以下なら、学生納付特例が利用できるのです。

消費者金融の借入で生活を立て直して年金保険料を捻出する

免除・納付猶予が認められた年金は、10年以内なら後から支払う追納が可能です。

追納すれば将来受け取れる年金が高くなるので、資金に余裕ができたら支払う選択肢もありだといえます。

そのためには生活を立て直す必要があり、その資金として消費者金融からお金を借りるのはひとつの手段です。

年金が払えない人におすすめなのは大手消費者金融

 年金が払えない人におすすめなのは大手消費者金融

消費者金融のうち、プロミス・アコム・アイフルの3社はTVCMを放送するほどの大手です。

この3社は中小の消費者金融に比べて審査通過率が高いため、利用しやすくおすすめです。

キャッシング会社審査通過率
プロミス37.6%(2021年4月)
アコム41.2%(2021年4月)
アイフル38.1%(2021年3月)
レイク35.1% (2021年3月)
SMBCモビット非公開
中小消費者金融約10%

参考:プロミス「月次データ」、アコム「マンスリーレポート」、アイフル「月次データ」、レイク「決算・ビジネスハイライト」、中小消費者金融:当サイト調べ。

総合ランキング1位 プロミス

プロミス 新キャプチャ

ボタン

総合ランキング2位 アイフル

アイフル キャプチャ

ボタン

総合ランキング3位 アコム

アコム キャプチャ

ボタン

まとめ

年金は毎月払うため、家計の中に組み込んでおく必要があります。

収入が少ない人にとっては軽くない負担ですが、年金を払えないままにしておくと催告状が届き、財産の差し押さえにまでなる可能性もあります。

何より将来もらえる年金が少なくなってしまうので、払えない場合はまず免除や納付猶予の手続きを行いましょう。

そして消費者金融でお金を借りるなどして、年金を払えるように生活を立て直すことが大切です。

監 修

恩田 雅之

1959年 東京生まれ 専修大経営学部卒業後、16年間パソコン業界の営業の職業に携わる。その間に資産運用に興味を持ちAFPを取得。2004年3月にCFP®資格を取得後同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。資産運用に関するセミナー、NHKのローカル情報番組出演やブログ、コラムの執筆・監修などを中心に活動中。

保有資格 :
  • ファイナンシャル・プランナー(CFP)
  • 証券外務員2種

詳細プロフィール