HOME  カードローン部  お金借りる審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

お金借りる
審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

コロナの影響もあり、現在お金に困っている方は少なくありません。

わらにもすがる思いで国の融資制度やカードローンに申込み、しかし結果は審査落ち。

先が不透明な今の時期はかなり堪えますよね……。

そこでこの記事では審査落ちの原因を解説するとともに、審査通過のコツや、審査落ちが何度も続くときの対処法を紹介します。

「お金を借りたいのに審査に通らない!」と焦っている方は、まず一度こちらをご覧ください。

審査落ちの原因とは?

審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

審査落ちの原因は主に以下の4つに分けられます。

  1. 信用情報にキズがある
  2. 他社借入額や借入件数が多い
  3. 申込み時の虚偽申告
  4. 安定した収入を得られていない

一覧を見て、審査落ちの原因を自覚した方もそうでない方も、詳細を確認していきましょう。

信用情報にキズがある

信用情報とは、これまでのクレジットカードやローンの利用履歴のことです。

信用情報はCIC、JICC、KSCといった機関によって管理されており、消費者金融は審査時に必ず信用情報を確認します。

信用情報にキズがあるとは、事故情報が記載されているということ。

事故情報が記載されると消費者金融の審査に落ちやすくなることから、「ブラックリストに載る」、「ブラックになる」といった表現をすることもあります。

信用情報の事故情報とは? ・返済の延滞
・規約違反
・債務整理(自己破産、民事再生、任意整理)
・代位弁済

事故情報として扱われるのは、主にこれらの情報です。

とくに身近なのは返済の延滞でしょう。クレジットカードやローンの返済に遅れた経験はないでしょうか。

また、スマホ本体やWi-Fi機器代金を毎月分割で支払いしているのであれば、その支払い延滞も事故情報として残ります。

そのほか、事故情報とはまた違いますが、信用情報にはローンの申込み情報も記録されます。

そのため、立て続けにいくつものローンに申し込んでいると、「とてもお金に困っている人」と判断され、審査落ちしやすいことも覚えておいてください。

他社借入額や借入件数が多い

すでにほかの消費者金融や銀行からお金を借りている場合、金額や件数が多いと審査落ちしやすいです。

いくら以上、何件以上という決まりはとくになく、基準はカードローン会社ごとに異なります。

ただ、大手消費者金融であれば公式サイトに用意されている「簡易審査」を試せば、基準がおおむね分かるでしょう。

プロミスは結果がすぐ出る3秒診断

プロミス 新キャプチャ

ボタン

申込み時の虚偽申告

ローン申込み時に審査通過確率を高めるため、収入や職業などにおいてウソをつく方がいます。

しかし、虚偽申告は審査中にバレやすく、バレれば確実に審査落ちする原因に……。

大手消費者金融であればそこまで審査基準も高くないため、事実を申告してください。

安定した収入を得られていない

ここまで解説してきた審査落ちの原因に当てはまらないようであれば、安定した収入を得られていないと判断された可能性が高いです。

安定した収入とは、収入の多さではありません。カードローンは毎月返済をおこなっていく商品のため、毎月コンスタントにお金を稼いでいるかが何よりも重要です。

そこでポイントとなるのが、給与形態勤続年数

まず、毎月コンスタントに稼げる月給制や時給制は審査に有利です。

そして、勤続年数は長ければ長いほど、収入が安定していると判断されます。

そのため、完全歩合制や自営業の方、勤続年数が1年未満の方は審査落ちしやすいのです。

カードローンでお金を借りたいときの対処法

審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

カードローンでお金を借りたいのなら、審査落ちしづらくなる以下のコツを押さえてください。

  1. 銀行よりも大手消費者金融を選ぶ
  2. 中小消費者金融よりも大手消費者金融を選ぶ
  3. 融資希望額は低く見積もる

詳細を確認していきましょう。

銀行よりも大手消費者金融を選ぶ

大手消費者金融の審査と比べ、銀行カードローンの審査は難易度が高め。

そのうえ、数年前には銀行カードローンの安易な融資が社会問題になりました。

結果として、多くの銀行がカードローンの新規貸付を自粛し、審査難易度を高めている現状にあります。

そのため、審査に通りやすいローンを選ぶのなら、銀行よりも大手消費者金融がおすすめです。

審査通過率が高いのはプロミス

プロミス 新キャプチャ

ボタン

プロミスは大手消費者金融のなかでも、上限金利が低いほか、サービスに優れています。

なかでも無利息サービスは、はじめての借入時に30日間ついてくるほか(※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要)、貯めたポイントを使えば無利息サービスを何度でもくり返し利用できます。

また、借入方法や返済方法も豊富に用意されているため、使いやすさもバツグン。

どこの消費者金融からお金を借りようか悩んでいるのなら、プロミスがおすすめです。

最短20分で審査が早いアイフル

アイフル キャプチャ

ボタン

アイフルでは、Web申込み後にコールセンターへ電話をかけることで、審査を優先的に受けることが可能。

「急ぎでお金を借りたい!」という方におすすめの大手消費者金融です。

はじめての方に限り、最大30日間の無利息サービスもついてきます。

消費者金融デビューならアコム

アコム キャプチャ

ボタン

アコムははじめて消費者金融からお金を借りる方におすすめです。

なぜならアコムの使い方は、公式アプリ内の動画でわかりやすくていねいに解説してもらえます。

そのほか、返済日のお知らせメールを設定できるなど、カードローンに慣れていない方でも安心して使えるでしょう。

はじめての方に限り、最大30日間の無利息サービスもついてきます。

職場に電話されるとNGな人はSMBCモビット

SMBCモビット

ボタン

SMBCモビットは大手消費者金融カードローンのなかで唯一、電話連絡なしでの在籍確認が可能です。

電話連絡なしにしたい方は、SMBCモビットのWEB完結を選びましょう。

ただし、SMBCモビットのWEB完結を利用するためにはいくつかの条件がありますので、公式サイトにてよくご確認ください。

無利息期間が長いのはレイク

レイク キャプチャ

ボタン

レイク ポイント

 

レイクは以下2種類の無利息サービスがある大手消費者金融です。

・借入額の内、全額を60日間無利息
・借入額の内、5万円までを180日間無利息(契約額1万円~200万円)

どちらにしても他社より長期間の無利息サービスとなっているためお得です。

初回借入時の利息を減らしたい方におすすめです。

中小消費者金融よりも大手消費者金融を選ぶ

よく大手消費者金融に審査落ちしたら中小消費者金融へといわれていますが、実は中小消費者金融の審査通過率はせいぜい10%程度。

一方、大手消費者金融の審査通過率は下表のとおり、おおむね45%程度です。

そのため、審査に通過する可能性を上げたいのであれば、中小消費者金融よりも大手消費者金融を選びましょう。

キャッシング会社審査通過率
プロミス37.6%(2021年4月)
アコム41.2%(2021年4月)
アイフル38.1%(2021年3月)
レイク35.1% (2021年3月)
SMBCモビット非公開
中小消費者金融約10%

参考:プロミス「月次データ」、アコム「マンスリーレポート」、アイフル「月次データ」、レイク「決算・ビジネスハイライト」、中小消費者金融:当サイト調べ。

中小と大手の違いについて詳しくは「借りやすい中小消費者金融よりも大手消費者金融が借りやすいワケ」 をご覧ください。

融資希望額は低く見積もる

カードローンの申込み時、融資希望額の欄は必要最低限の金額にしましょう。

目安としては10万以下をおすすめします。

融資希望額は高ければ高いほど審査が慎重になり、審査落ちする確率も高くなるためです。

また、収入に比べて融資希望額があまりに高いと、「自分の返済能力を過信しているのではないか」とマイナス評価につながる恐れがあります。

審査落ちが続くがどうしてもお金を借りたいときの対処法

審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

2度以上の審査落ちが続いているのなら、やみくもに申込みをおこなうことは避け、冷静に対処しましょう。

やみくもな申込みもまた審査落ちの原因(多重申込み)につながるためです。

信用情報を確認

事故情報が残っているのではないか、ブラックになっているのではないかと心配な方は、信用情報を確認しましょう。

確認は、各信用情報機関へ開示手続きをおこなうことでできます。

機関ごとに手続きの手段と手数料は異なりますので、詳細は下表のほか公式サイトをご確認ください。

機関名 手続きの手段 手数料
CIC インターネット
1,000円

郵送
1,000円
窓口 500円
JICCインターネット
無料
郵送
無料
窓口
無料
KSC郵送1,000円

※現在コロナの影響によりCICとJICCでは、インターネットによる開示手続きのみに対応しています。
休止期間は延長となる恐れもありますので、お手数をおかけしますが公式サイトにてご確認ください。

事故情報(ブラック)が消えるまで待つ

残念ながら、事故情報が残っている間はほぼ確実に審査落ちします。

そのため、事故情報の登録期間がすぎるのを待つしかありません。

事故情報の登録期間は下表のとおりです。

また、申込み情報に関しては半年で抹消されます。多重申込みが審査落ちの原因となっている場合には、半年間待ってから再度カードローンの申込みをおこないましょう。

原因CICJICC KSC
61日以上の延滞 5年 1年 5年
3ヵ月以上の連続延滞 5年 5年5年
強制解約記載なし 5年 5年
任意整理、特定調停、個人再生 5年5年5年
自己破産 7年 5年 10年
代位弁済 記載なし 5年 5年

時間をおいて再度申込む

審査落ちの原因が勤続年数の短さであれば、時間をおいてから再度申込みましょう。

最低でも1年の勤続年数はほしいところです。

クレジットカードの利用実績を積む

実は信用情報がまっしろな状態もスーパーホワイトと呼ばれ、審査落ちしやすくなります。

なぜなら「スーパーホワイト=債務整理をしたことで長年クレジットカードが作れなかったのでは?」と危惧されるためです。

そのため、これまでクレジットカードやローン、スマホ本体やWi-Fi機器の割賦販売を利用したことがない方は、まずクレジットカードを作り、利用実績を積みましょう。

おまとめローンを使う

他社借入額や借入件数が多くて審査落ちするようならば、「おまとめローン」の利用を検討しましょう。

おまとめローンとは、複数のローンをひとつの会社にまとめることで返済を簡単にできる商品です。

管理が楽になるほか、まとめることで総額が高くなれば金利が低くなり、総利息の減額につながります。

プロミスやアイフルではおまとめローンも扱っていますので、ご検討ください。

 プロミス
アコム
アイフル
貸付金額
300万円まで
1万円~300万円
1万円~800万円
実質年率
6.3%~17.8%
7.7%~18.0%
3.0%~17.5%
返済期間と返済回数
最長10年・1回~120回最長13年7ヵ月・2~162回
最長10年(120回)
遅延損害金(年率)
20.0%

20.0%
20.0%
担保・保証人
不要不要
不要

どんなにお金を借りたくてもNGな方法

審査落ちした!でもお金借りたいときの対処法

「審査なしの消費者金融」、「個人間融資」、「クレジットカードや電子マネーの現金化」、などを耳にしたことがある人もいるかもしれません。

最後にそれらの甘い言葉ではなく本当の情報をお伝えします。

絶対に騙されないように気をつけてください。

審査なしや極甘審査でお金を借りる

審査なし極甘審査をウリにしている消費者金融は、いわゆるヤミ金融(闇金融)です。

審査落ちして途方に暮れているときほど惹かれてしまいますが、ヤミ金融からお金を借りれば、絶対に後悔をします。

ヤミ金融では法外に高い金利でお金を貸し、返済が滞れば脅迫まがいの取り立てをおこなうことが当たり前だからです。

肉体的にも精神的にもボロボロになりたくなければ、審査なしや極甘審査という言葉につられないよう気をつけてください。

個人間融資に手を出す

近年になってテレビでも取沙汰されるほど問題になっているのが、個人間融資。

SNSや掲示板にて個人からお金を借りようとしたことをきっかけに、さまざまな犯罪に巻き込まれる人が増えているのです。

事例としては、個人を騙ったヤミ金融であったり、個人情報を盗まれたり、傷害や性犯罪に発展するケースもあります。

個人間融資はヤミ金融と同等か、それ以上にリスクの高い行為です。利用は絶対に避けましょう。

クレジットカードや電子マネーの現金化

クレジットカードのショッピング枠や電子マネーを利用して、商品を購入し、買取業者に売る。もしくは、業者から商品を購入した特典として現金を受け取る。

審査なしでお金を借りる方法を探している方に向けて、紹介されることのあるこちらの方法ですが、残念ながらクレジットカードや電子マネーの規約違反となる恐れが高いです。

また、クレジットカードや電子マネーの現金化は、あくまですぐに現金を手に入れられるだけ。最終的には手に入れた額を上回る支払いが待っています。

まとめ

どうしてもお金を借りたい状況であっても、「審査なしの消費者金融」、「個人間融資」、「クレジットカードや電子マネーの現金化」には手を出さないようにしましょう。

監 修

志塚 洋介

証券会社にて勤務しリテール部門からシステム部門に携わったのち不動産会社にてアカウンティング部門に従事。その後独立し、行政書士・FPとして家計や相続、会社法務などの相談・業務や金融・マーケット動向などについてのセミナー活動を行っている。

保有資格 :
  • 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
  • ファイナンシャル・プランナー(CFP)
  • 行政書士
  • 宅建士
  • マンション管理士
  • 証券アナリスト検定会員補
  • テクニカルアナリスト

詳細プロフィール